インタビュー

INTERVIEW

【新卒インタビュー】

新卒一年目から「ケアスタッフ」業務だけでなく、

「改善支援グループ」にも所属し、マルチに活躍される本多要さん。

もともと介護に興味はなかったといいます。

どういうきっかけで介護の道を志したのでしょうか。

常にイキイキと働く本多さんに訊いてみました。

 

「スタッフの方、全員が全員楽しそうにケアしてて」

質問者

本多さんにとってのやりがいとは何でしょう?

本多

現場にいるときはやっぱり、どんなに小さな介助とかでも「ありがとう」とか、ニコニコしながら「助かるよ」とか、ご利用者さまやそのご家族さまから言われるときが一番やりがいを感じます。

あと、介助に抵抗を示していたご利用者さまが、一度入院されてからまたこちらの施設に戻ってきた際に、「いつもありがとうね」って言ってくれて。

今まで介助に抵抗のあった方がそうやって優しく微笑んでくれたときはすごい感動しました。

質問者

入社してからどんなことが大変でしたか?

本多

自分の中で「大変だったこと」があまり浮かばなくて……。

新卒で入ってからは、ご利用者さまのお名前やご利用者さまに合ったケアの方法など、

ずっといろんなことを覚える毎日でしたので、覚えることが一番大変でしたかね。

質問者

入社の決め手は何でしたか?

本多

施設を見学したときにケアスタッフの方全員が全員楽しそうにケアしてて。

それと、ご利用者さまもそのご家族さまもすごい楽しそうに会話してました。

他の介護の会社にはこんなところはないなと確信できるくらいでした。

職場の環境がすごい良くて「ああ、この会社に就職したいな」って決めました。

質問者

なぜ介護業界を志望したのですか?

本多

僕は福祉とは関係のない大学だったんですけど

ゼミの活動で地域の高齢者の方を大学のキャンパスに呼んで、

健康増進活動やレクリエーションをやったりしたのがキッカケで

高齢者と関わるのが楽しいなと思っていました。

それから就職活動が近づいてきたときにゼミでの活動を思い出して、

高齢者の方と関わる仕事をしてみたいなと考えて、そうすると、介護系になるのかな、と。

また、介護は需要があるし、今後絶対必要な仕事で、

それに機械に取られないとも思っていたので介護にしようと決めました。

(↓↓↓まだまだ続きます)

「頼られるような人物になりたいです」

質問者

将来は社内でどんなビジョンを描いていますか?

本多

あんまり役職とかは考えていなくて、敢えて人物像で言うなら、

僕がいることで安心してもらえる、頼られるような人物になりたいです。

ご利用者さまとそのご家族さま、もちろん他のスタッフの方からも

みんなから頼られたいですね。

質問者

入社して10ヶ月ですが、仕事の変化はありましたか?

本多

10月にフロアでのケアスタッフ業務から改善支援グループに異動になりました。

それまではフロアが僕の中のすべてだったので、

そこから一歩外に出ることによって、視野が広くなってすごい良かったなと思います。

質問者

改善支援グループはどんな雰囲気ですか?

本多

改善支援グループ(*)は、メリハリを持ってるなと思います。

休憩するときは休憩するし、議論するときは議論するし。

会社の中で一番メリハリのあるグループかなって思います(笑)

フロア(ケアスタッフが普段働くスペース)については、みんながみんなお互いをフォローしあって声をかけあってますね。

フォローやサポートがすごい早くて、チームで動いてるという感じがします。

 

(*)「ワクワク働ける全員経営の実現」のため、様々な業務を標準化するグループ。

 短期間の所属を通し、その後自分の所属する各部門へと戻り、日々の業務へと活かす。

 本多さんは第4期の「改善支援グループ」に所属していた。(現在は「ケアスタッフ」業務に従事)

 改善支援グループの活動はコチラ

質問者

学生時代は何に取り組んできましたか?

本多

アウトドアのサークルに所属していました。

夏に小中学生を対象にしたキャンプを開催し、冬にはスキー場に行ってスキーを教えました。

2年生の後期から3年の前期まで、サークル長を務めていて、そのときに一番力を入れて頑張りました。

サークルの人数は全員で80名くらいで結構大変でしたね。

人の前に立って何かをしゃべるとか何かを教えるっていうことには、

最初は抵抗があったのですが、段々と抵抗は無くなっていきました。

本多要

本多要

介護スタッフ / 2017年入社

愛知東邦大学 人間学部卒業。アニメ・ゲーム・キャンプ・ツーリング等色々なことに興味がある。人と接することが好きで、大学生時代キャンプサークルに所属したり、ゼミで高齢者と関わったりしていた。